きょうは井原市ロケ第二弾♪
前回は、グルメや郷土芸能を中心に取り上げましたが、
今回は井原と言えば・・・やはり「井原デニム」♪
日本のデニムの発祥の地なんですよ~!!
なんとこれはデニムの着物!
青木被服さんが作られました。
とってもモダンでおしゃれ。こんな着物を着たのは初めてです。
着やすくて・・・なによりも愛がた~ぷりの商品。
なぜか???それは番組をチェックしてくださいね。
そして、こちらは、家族で縫製している工場スタジオMさん。
さまざまな暫新なデザインのデニム商品を
家族で生み出しています。
家族ならではの思いが詰まった商品。
どうしてそんなすてきな商品ができるのか・・・
目で、耳で確かめてきました。
その生地のよさ、縫製のよさが日本、世界に認められ、
みなさんがよくご存知の
高級ブランドなどにも井原のデニムが提供されているんですよ!
そんな井原デニムをよりPRしようと、
なんとおしゃれなお店「D#」が井原駅内に
3月20日リニューアルOPENするんです。
ひと足早くどんなお店か拝見してきました(^^)
すると、井原市 瀧本市長にばったりお会いしました。
市長も大満足のお店にしあがったそうです。
そして・・・この新しいお店、かっこいいだけではなく、
新しい試みとして、体験やオーダーもできるんです。
井原駅がおしゃれに生まれ変わりました☆
詳しくは3月18日(土)午前11:30~
「どようDEど~よ」をご覧ください。