こんにちは!
遂にコートを着て出勤しました。
どうも、テレビせとうちPR担当のミヤタです。
毎回ご好評いただいている「まちはなフェア」が今週末に開催です♪♪
第10回 秋のまちはなフェア
11月4日(日)10時~16時
@下石井公園(岡山市北区幸町)
今年は今話題のハーバリウムが作れる教室や、カラーサンド、クリスマスにぴったりのリース作り教室などさまざまな体験教室が充実しています!
※いずれも有料、詳しくはこちら
お子様も喜ぶこと間違いなし!の、ヤギやウサギとの動物ふれあいコーナーやパトカーとの記念撮影会など、ご家族で楽しめる企画も盛りだくさんです☆★
もちろん、まちはな恒例の花や苗の販売やグルメコーナーもありますよ!
さらに、先着1000人様にかわいいクローバーの栽培キットをプレゼントします!
日曜日はご家族やお友達をお誘いあわせの上、ぜひ下石井公園に遊びにきてくださいね!!
たくさんのご来場をお待ちしています(^^)
ここからは私事です。
先日、父と日帰りで京都に行ってきました。
お目当ては発表時から楽しみにしていた、「京のかたな展」!
初めて行きました、京都国立博物館。
レトロとモダンの融合が美しい場所ですね~!
この日は気温も高くとても天気の良い日だったので、芝生の上を転げまわりたいほど気持ち良かったです…
大好きな刀剣乱舞とのコラボ展示。
なかでも初めての試みという、「髭切」「膝丸」の同一ケースでの展示がどうしても見たかったのです!!
もう目の前にした瞬間、自然と涙がこみ上げてきて…(T_T)(T_T)(T_T)
とうらぶの世界観を感じられたという意味でもそうですし、刀本来の持つパワーにあてられたのを感じました…
重要文化財の貴重な二振りが隣に並んでいる…尊いなんてもんじゃなかったです。(語彙力)
前期の、しかも限られた日数の間だったので無理かな~と思っていたので一層感無量でした……
帰りの物販で、めちゃくちゃイケてる(今で言うエモい)商品を発見してしまい、即購入。
国宝「三日月宗近」の形をしたペーパーナイフと、私の最も愛してやまない「燭台切光忠」のマスキングテープ…!
このペーパーナイフ、土台を山折りにしてそのまま飾ることが出来るんですよ。ミニチュア三日月。
今年で一番「考えた人天才だわ」と思った案件でした。
刀自体は全く詳しくないのですが、アニメやゲームをきっかけに今まで触れることのなかった世界を知る機会が増えるのはいつも楽しいです。
オタク、楽しいんです。
父と刀を見たり語ったりする日が来るとは。
父も驚いていました。
京都に行ったら、抹茶ソフトは忘れずに。