瀬戸内がいまアツイんです!
米紙ニューヨーク・タイムズが
「2019年に行くべきデスティネーション」に
「瀬戸内の島々」が日本で唯一選出されるなど
世界から注目が集まっています。
今回のプライドは、注目の「瀬戸内」を
地域の活性化にどうつなげていくか考えます。
スタジオには地域・観光マーケティング専門の
岡山商科大学経営学部 三好宏教授にお越しいただき
今なぜ「瀬戸内」が注目されているのか
お話を伺いました。
観光需要を広く波及させようと
関連ビジネスも活況です。
私はヨットクルーズを体験してきました!
数時間のクルーズでしたが、
海外に行ってきたかのような心の浄化。
瀬戸内の多島美、穏やかな水面、青空、潮の香り。。。
五感も満たされました。
瀬戸内の魅力や価値を改めて実感しました!
そして今回は報道部・近藤記者が
ディレクターとして取材しました。
水面を浮力のあるボードの上に立って、
パドルを漕いで水面を進む新ウォータースポーツ
”SUP”にも初挑戦しています!
是非ご覧下さい。
せとうち経済チア部は「すてきダネ」
見て触って楽しめる新感覚ブロックトイ
紹介します。
6月22日(土)放送
ニューヨークタイムズなど世界のメディアが
「2019年に行くべき旅行先」に挙げるなど
いま世界的に #SETOUCHI=#瀬戸内」に注目が集まっています。この盛り上がりを受けて岡山香川で
関連ビジネスも活況になっています。#瀬戸内国際芸術祭#瀬戸内海 pic.twitter.com/xwI84w2wt7— プライド(TSCテレビせとうち) (@SetouchiPride) June 17, 2019