高松歴史番組
【高松城へ向かう道 讃岐五街道】
【高松城へ向かう道 讃岐五街道】
8月2日(日)13時30分〜45分
8月4日(火)13時55分~14時10分
2021年2月7日(日)13時30分~13時45分
2021年2月7日(日)13時30分~13時45分
みなさん道に注目して
歩いたことありますか??★
今回は、地元・高松の道を
歩いて歴史を感じました!
.
商店街には、「高松城」や
「藩主が参拝するために通っていた道」などの
名残りがたくさん残っていました!
小さい頃からよく歩いていた道なのに
全然知らないことだらけ!驚きの連続でした。
下の写真は、栗林公園の常磐橋です。
この橋は、江戸時代重要な役割を果たしていたんですよ!
番組で詳しく解説していただきました。
みなさんも番組を見て
身近なエリアの道を歩いてみませんか?★☆
新たな発見があります!!
ロケの一幕
フリップを使って説明しました(*^O^*)
こんなに道に注目して歩いたのは初めて!
楽しかったです!また、実家に帰った時、
歩いてみたいです☺
今回の番組では、
高松市歴史資料館 文化財専門員 波多野 篤さんに
ご案内いただきました!
分かりやすい説明ありがとうございました。
ぜひ、ご覧下さい(^^)
p.s
実は、なんと!続編もあります!!
詳細が決まり次第、お知らせします☆