こんにちは!

三度のご飯もマンガもアニメもすべておいしくいただきます。

どうも、テレビせとうちPR担当・ミヤタです。

 

 

 

 

現在、備前長船刀剣博物館にて開催中の特別展「薄桜鬼 刀剣録~幕末維新の刀剣展~」にようやく!ようやく!!行ってまいりましたヽ(;∀;)ノ !

IMG_7834[1]

 

「薄桜鬼」は新撰組をモチーフにしたゲームが原作のファンタジー作品で、アニメファンの女性にとっっっっても人気があるんです!!

先日、遂に来場者数が1万人を越えたそうですね!さすがです。

 

TSC1のオタク社員を自負している私ももちろん「薄桜鬼」の大ファンです!

それどころか私のベストアニメTOP3に入るほど大好きな作品なのです…!!

 

 

まず来場特典のクリアファイルに歓喜する私。

IMG_7911[1]

かっこいい…!!!!知ってたけども!!

 

そして会場には主要キャラクターの土方さん・(沖田)総司・(斉藤)一様のパネルも展示されています。

IMG_7912[1]

ちゃっかり手を握って記念撮影。なんたる幸せ…!

IMG_7821[1]

IMG_7830[1]

私の愛する(原田)左之助のパネルはありませんでした(T_T)

 

作中で刀が大好きな一様が、備前長船の名刀について子どものように熱く語るシーンがあるんです。

それを思い出して、「あぁ、一様…あなたの憧れた刀の里に今いるよ…!!」と胸を熱くしながらいざ、展示室!

IMG_7828[1]

「薄桜鬼」は史実に基づいた設定なので、登場人物も実在した歴史上の人物がメインです。

そんな「薄桜鬼」での人物像と実際の人物像を両方紹介してある解説と、その人物に縁のある刀がキャラクターのパネルと共に展示されています。

解説を読みながら作品を思い出して目頭が熱くなったり、「実際はそうだったのか!」と初めて知る人柄に驚いたり…次から次へと色んな感情が湧きあがってきて忙しかったです。(笑)

ちなみに一番衝撃だったことは、モテモテの土方さんがわざわざ故郷から取り寄せたラブレターの束を周囲に自慢していたという説。

「土方さんはそんな人じゃない…っ!」と、今も現実を受け止められずにいます。(笑)

左之に妻子がいたということも脳内デリートしました。

 

実在する歴史上の人物に縁のある展示ということで、私のような「薄桜鬼」ファンだけではなく、「薄桜鬼」は知らないけれど新撰組や歴史、そして刀が好きという方もたくさんいらっしゃいました!

日曜日ということで駐車場も混雑していて、会場も大賑わい!

皆さん興味深く楽しんでいらっしゃいました♪♪

 

 

こちらの特別展「薄桜鬼 刀剣録~幕末維新の刀剣展~」9月19日(月・祝)まで備前長船刀剣博物館にて開催中です!

とっても楽しく勉強にもなる!そして心ときめく展示となっておりますので、皆様ぜひ足をお運びください♪♪

 

 

 

ブログ更新情報もアップ!

 

ななちゃんと可愛くお届けします!

 

本当にどうでもいいことばっかりつぶやいています。

 

フォローよろしくお願いします♪♪