日本美術の傑作が高精細複製品で岡山に集結!





俵屋宗達が描いた国宝「風神雷神図屏風」、
米国の美術館で門外不出とされる名品。
そんな日本美術の傑作の数々が、
高精細複製品で岡山に集結します。
実現させたのは、キヤノンと京都文化協会が
共同で行う「綴プロジェクト」。
先進のイメージング技術と
京都伝統工芸の匠の技との融合により、
本物を限りなく忠実に再現しています。
オリジナルでは決してできないキセキの名品選―。
複製品ならではの鑑賞体験をお届けします。


注目ポイント

-
01
ガラスケースなし!
目の前に作品オリジナルの文化財では難しい、
ガラスケースなしの展示を実現!
間近で細部までじっくり
ご覧いただくことができます。 -
02
プロジェクションマッピング
で広がる作品の世界!作品に描かれた世界を音と映像で
楽しめるプロジェクションマッピングを実施。
文化財を身近に感じる新たな
鑑賞体験をお楽しみください。 -
03
全作品写真撮影OK!
本展は全作品写真撮影OKです。
作品との出会いの思い出として、
ぜひお持ち帰りください。


出展作品

誰もが知る“国宝中の国宝”


国宝「風神雷神図屏風」
高精細複製品
原本:俵屋宗達 筆
所蔵:大本山建仁寺
プロジェクションマッピング
洗練された究極の水墨画


国宝「松林図屏風」
高精細複製品
原本:長谷川等伯 筆
所蔵:東京国立博物館
プロジェクションマッピング
右隻は教科書にも掲載される
永徳の傑作
ひ孫 常信の左隻にも注目!


国宝「唐獅子図屏風」
高精細複製品
原本:右隻 狩野永徳 筆
左隻 狩野常信 筆
収蔵:皇居三の丸尚蔵館
*本作品は、国立文化財機構とキヤノン株式会社による
「高精細複製品を用いた日本の文化財活用のための共同研究プロジェクト」により制作しました。
独創的な技法で描かれた
動物と鳥の楽園


「樹花鳥獣図屏風」
高精細複製品
原本:伊藤若冲 筆
所蔵:静岡県立美術館



国宝「山水長巻」
高精細複製品
原本:雪舟 筆
所蔵:毛利博物館


「松島図屏風」
高精細複製品
原本:俵屋宗達 筆
所蔵:スミソニアン国立アジア美術館
Tawaraya Sotatsu / National Museum of Asian Art, Smithsonian Institution, Freer Collection, Gift of Charles Lang Freer, F1906.231-232


「雲龍図屏風」
高精細複製品
原本:俵屋宗達 筆
所蔵:スミソニアン国立アジア美術館
Tawaraya Sotatsu / National Museum of Asian Art, Smithsonian Institution, Freer Collection, Gift of Charles Lang Freer, F1905.229-230

「松島図屏風」
高精細複製品
原本:尾形光琳 筆
所蔵:ボストン美術館
All photographs © 2024 Museum of Fine Arts, Boston. Reproduced with permission
鶴が奏でる琳派のデザイン
門外不出の名品


「群鶴図屏風」
高精細複製品
原本:尾形光琳 筆
所蔵:スミソニアン国立アジア美術館
Ogata Korin / National Museum of Asian Art, Smithsonian Institution, Freer Collection, Purchase — Charles Lang Freer Endowment, F1956.20-21


「平家物語 一の谷・屋島合戦図屏風」
高精細複製品
所蔵:大英博物館
© The Trustees of the British Museum (2017).


「白象黒牛図屏風」
高精細複製品
原本:長沢芦雪 筆
所蔵:ロサンゼルス・カウンティ美術館
Los Angeles County Museum of Art, Gift of Etsuko and Joe Price Collection
奇才 曽我蕭白
圧巻の大作


「雲龍図」
高精細複製品
原本:曽我蕭白 筆
所蔵:ボストン美術館
All photographs © 2015 Museum of Fine Arts, Boston. Reproduced with permission

「雲龍図」
高精細複製品
原本:葛飾北斎 筆
所蔵:スミソニアン国立アジア美術館
Katushika Hokusai / National Museum of Asian Art, Smithsonian Institution, Freer Collection, Gift of Charles Lang Freer, F1904.133

「富嶽図」
高精細複製品
原本:葛飾北斎 筆
所蔵:スミソニアン国立アジア美術館
Katushika Hokusai / National Museum of Asian Art, Smithsonian Institution, Freer Collection, Gift of Charles Lang Freer, F1898.110


「富士田園景図」
高精細複製品
原本:葛飾北斎 筆
所蔵:スミソニアン国立アジア美術館
Katushika Hokusai / National Museum of Asian Art, Smithsonian Institution, Freer Collection, Gift of Charles Lang Freer, F1902.48-49




関連イベント

オープニングゲストトーク
綴プロジェクトのすべて
- 日時
- 9月14日(土)11:00~ 約1時間
- 講師
- 特定非営利活動法人京都文化協会 代表理事 田辺幸次氏
- 参加費
- 無料(要展覧会入場券)※申込不要
- 場所
- 4階企画展示室
ワークショップ
ぶんかつアウトリーチプログラム
「自分だけの松林図屏風を
つくってみよう!」
- 日時
-
9月23日(月・祝)各部約1時間
1部:11:00~(対象:小中学生〈保護者同伴可〉30名)
2部:14:00~(対象:なし 30名)
※事前申込制~9/14(土)
※応募多数の場合は抽選となります。 - 講師
- 独立行政法人国立文化財機構文化財活用センター
小島有紀子氏 - 参加費
- 無料(要展覧会入場券)
- 場所
- 4階講義室
特別ゲストギャラリートーク
日本の文化財と
国立アジア美術館
- 日時
- 10月5日(土)①14:00~②16:00~ 各回約1時間
- 講師
- スミソニアン国立アジア美術館 日本美術主任学芸員
フランク・フェルテンズ氏 - 参加費
- 無料(要展覧会入場券)※申込不要
- 場所
- 4階企画展示室
- 協賛
- 株式会社リプロ、萩原工業株式会社

体験イベント
箔を使って風神雷神の
ハガキを作ろう!
- 日時
- 会期中 毎週日曜日 10:00~15:00※随時受付
- 参加費
- 500円 ※申込不要
- 場所
- 4階ロビー

担当学芸員による
ギャラリートーク
- 日時
- 会期中 毎週日曜日 14:00~ 約30分
- 参加費
- 無料(要展覧会入場券)※申込不要
- 場所
- 4階企画展示室
チケット

料金 | 一般 | 高校/ 大学生/ 専門学校生 |
中学生以下 | 販売期間 |
---|---|---|---|---|
前売券 | 800円 | - | - | ~9月12日(木) まで販売 |
当日券 | 1,000円 | 800円 | 無料 | 会期中 |
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をご持参の方と付添人1名無料。
障害者手帳アプリ「ミライロID」の提示でも無料となります。
- 電子チケット
- ミラレエで今すぐ購入する
- コンビニ
プレイガイド -
■セブンチケット
(セブンコード:107-021)
■チケットぴあ
(Pコード:994-968)
■ローソンチケット
(Lコード:64078) - その他プレイガイド
(店頭販売)
8月3日(土)~ -
■山陽新聞社サービスセンター
■ぎんざや

開催概要

- 展覧会名称
- 大本組スペシャル 一度は見たい 国宝・名宝!?展
~高精細複製品で実現 キセキの名品選~ - 会期
- 令和6年9月13日(金) ~
10月20日(日) - 会場
- 岡山シティミュージアム 4階企画展示室(岡山市北区駅元町15番1号)
- 開館時間
- 10:00~18:00
(最終入場は、17:30まで) - 休館日
- 9月17日(火)、24日(火)、30日(月)、10月7日(月)、15日(火)
- 主催
- 一度は見たい 国宝・名宝!?展実行委員会(岡山シティミュージアム、テレビせとうち)
- 共催
- 綴プロジェクト(キヤノン株式会社、特定非営利活動法人 京都文化協会)
- 特別協賛
- 株式会社大本組
- 協力
- 独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センター
- 後援
- 岡山県、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、(公財)岡山県郷土文化財団、公益社団法人岡山県文化連盟、岡山市連合婦人会、山陽新聞社、oniビジョン、倉敷ケーブルテレビ、FM岡山、レディオモモ、FMくらしき
