レシピ紹介

「見英子おばあちゃんの男木味噌あえ」香川県

「見英子おばあちゃんの男木味噌あえ」福井見英子さん(70)
2025年1月25日放送(2025年1月30日、2月1日再放送)
香川県高松市からフェリーで約40分の男木島。人口約140人のこの島に大阪から嫁いできた福井見英子さん(70)。3人の子どもを島で育て、苦労も思い出もたく...
福井見英子さん(70)
レシピ詳細

「順子おばあちゃんの作州黒の豆餅」岡山県

「順子おばあちゃんの作州黒の豆餅」藤原順子さん(74)
2025年1月11日放送(2025年1月16日・18日再放送)
那岐山が大パノラマでみることができる岡山県勝央町。自然豊かな場所で、様々な食物が育ちます。中でも勝央町の特産品として人気を集めているのが黒豆。この...
藤原順子さん(74)
レシピ詳細

「和子おばあちゃんの柚子なます」岡山県

「和子おばあちゃんの柚子なます」坪田和子さん(74)
2024年12月14日放送(2024年12月19日、21日再放送)
「料理中は、笑顔とおいしくな~れという気持ちが一番の調味料なんよ!」と語る、岡山県久米南町の坪田和子さん(74)。生まれも育ちも久米南町。自然豊かな...
坪田和子さん(74)
レシピ詳細

「きぬへおばあちゃんの豚汁」岡山県

「きぬへおばあちゃんの豚汁」藤井きぬへさん(73)
2024年11月30日放送(2024年12月7日,2025年1月9日再放送)
「花作りはやめられない!止まらないのよね~」と家の外も中もお花でいっぱいな藤井きぬへさん(73)。花だけではなく、野菜もご主人と一緒に作っています。...
藤井きぬへさん(73)
レシピ詳細

「隆子おばあちゃんのアケビの肉詰め」岡山県

「隆子おばあちゃんのアケビの肉詰め」小椋隆子さん(75)
2024年11月16日放送(2024年11月21日・23日再放送)
岡山県北に位置する鏡野町上斎原。山に囲まれた、自然豊かな場所です。そんな鏡野町で生まれ育った小椋隆子さん(75)は山が大好き。いろんな恵をもらってた...
小椋隆子さん(75)
レシピ詳細

「さつきおばあちゃんのまこもたけの天ぷら」岡山県

「さつきおばあちゃんのまこもたけの天ぷら」岡村咲津紀さん(75)
2024年11月2日放送(2024年11月7日・9日再放送)
岡山県南西部に位置する“里庄町”。温暖な気候でのどかな風景が広がる里庄町の特産の1つに“まこもたけ”という珍しい野菜があります。マコモはイネ科の一種で...
岡村咲津紀さん(75)
レシピ詳細

「節子おばあちゃんのれんこんの健康お好み焼き」岡山県

「節子おばあちゃんのれんこんの健康お好み焼き」赤木節子さん(75)
2024年10月19日放送(2023年10月24日・26日再放送)
島根県出身の赤木節子さん(75)。正看護師の資格を取るため岡山を訪れ、ご主人と出会い結婚・・・看護師として40年働きながら、家庭のこと、子育ても全力...
赤木節子さん(75)
レシピ詳細

「佐代子おばあちゃんの鹿肉の煮込みハンバーグ」岡山県

「佐代子おばあちゃんの鹿肉の煮込みハンバーグ」大内佐代子さん(74)
2024年10月5日放送(2024年10月10日・12日再放送)
孫からのリクエストNo1のハンバーグを教えてくれるのは津山市の大内佐代子さん(74)。しかもそのハンバーグ、なんと“鹿肉のミンチ”を使っているんです。ご...
大内佐代子さん(74)
レシピ詳細

「キヨミおばあちゃんのぶんずのおかゆ」岡山県

「キヨミおばあちゃんのぶんずのおかゆ」上野キヨミさん(82)
2024年9月21日放送(2024年9月26日・28日再放送)
瀬戸内海に浮かぶ笠岡諸島の一つ「小飛島」。人口はわずか十人ほどという小さな島で昔から栽培されている「ぶんず(緑豆)」を今も作り続け、守り続けている...
上野キヨミさん(82)
レシピ詳細

「ともこおばあちゃんの麻婆茄子」岡山県

「ともこおばあちゃんの麻婆茄子」江見友子さん(75)
2024年9月7日放送(2024年9月12日・14日再放送)
「野菜が大好き!食べるのも作るのも!」と笑顔で語る江見友子さん(75)。毎日畑に行って、水をやったり、声をかけたり、もちろん収穫したり・・・友子さん...
江見友子さん(75)
レシピ詳細
34ページ中1ページ目
ページトップヘ