「佐代子おばあちゃんの高野豆腐の含め煮」岡山県
2019年1月25日放送(2019年1月26日・27日再放送)
岡山県井原市の安井佐代子さん71歳に地元の特産品明治ごんぼうを使った「高野豆腐の含め煮」を教わります。町おこしの会で地元の仲間と毎週金曜日500円でワンコインランチを提供しているという料理好きな佐代子おばあちゃん。風味を生かした明治ごんぼうの下処理の仕方などポイントを伝授してもらいます。
高野豆腐の含め煮
5人分
- 材料
明治ごんぼう 1本 高野豆腐 5枚 干しシイタケ 20g ニンジン 30g 鶏ミンチ肉 100g 砂糖 大さじ1/2 塩 少々 片栗粉 小さじ1 卵白 1個 - <だし>
だし汁 400cc(昆布5g かつお節15g) 薄口しょうゆ 小さじ1 みりん 50cc 砂糖 大さじ2 塩 小さじ1
- 明治ごんぼうは、風味をそこなわないようにたわしで表面をこすって汚れを取り、半分をみじん切り、半分を拍子切りにする。
- ニンジンは皮をむき、干しシイタケは約1時間水で戻してそれぞれみじん切りにする。
- 高野豆腐はぬるま湯で戻し、固く絞って三角に切り、断面に切り込みを入れておく。
- ①でみじん切りにした明治ごんぼうと②・鶏ミンチ肉・砂糖・塩・片栗粉・卵白を混ぜて③に詰める。
- 鍋に焦げ付かないようにクッキングシートを敷き、①で拍子切りにした明治ごんぼうと④の切り口を合わせて並べ、だし汁と砂糖・みりんを加えて火をつける。
- 煮立ったら塩・薄口しょうゆを加えて落し蓋をして約15分煮る。