節子おばあちゃんのしょうがケーキ岡山県
2015年4月18日放送(4月25日再放送)
お菓子作りが大好きな岡山市の髙田節子さん(78歳)に「しょうがケーキ」を伝授してもらいます。今回からアシスタントとして 加わったブラジル人のナターシャが粉をふるう裏技やお菓子作りの秘訣を教わりますが、言葉の壁を乗り越え、果たしてうまく 「しょうがケーキ」が完成するのでしょうか?必見です。
しょうがケーキ
人分
- 材料(型・クグロフ18cm 8人分)
薄力粉 150g シナモン 小さじ1 ベーキングパウダー 大さじ3/4 マーガリン(無塩) 150g 砂糖 90g ブラウンシュガー 60g 卵 3個 しょうがのすりおろし 大さじ1と1/2 白いりゴマ 大さじ3/4 粉砂糖 適量 - 型用(前もって塗っておく)
マーガリン(無塩) 少々 強力粉 少々
- 型の内側にマーガリンを塗り強力粉をつけ、余分な粉は落としてから冷蔵庫で冷やしておく。
- 薄力粉とベーキングパウダー、シナモンをナイロン袋に入れてよく混ぜ、ふるっておく。
- マーガリンをクリーム状にし、半分の砂糖45gとブラウンシュガーを少しずつ加えてよく混ぜ卵黄を1個ずつ加えてさらに混ぜる。
- ③にしょうがのすりおろしを加えて混ぜる。
- 卵白を六分くらい泡立てて残りの砂糖45gを加えて固いメレンゲ状になるまでさらに泡立てる。
- ④に⑤のメレンゲと②の粉を入れて混ぜ合わせたら白いりゴマも加えてサッと混ぜる。
- ①の型に流し入れ、およそ170℃に温めたオーブンで、およそ45分間焼く。
- 冷ましてから型から外し、お好みで粉砂糖をふり仕上げる。