「ゆきおおじいちゃんのナポリタン」岡山県
2023年6月17日放送(2023年6月22日、6月24日再放送)
6月は父の日!ということでおばあちゃんの台所もおじいちゃん特別バージョン。料理好きなおじいちゃんが登場です。
刃物に向き合うまなざしは、真剣そのもの。刀鍛冶として数々の賞を受賞してきた、津山市の安藤幸夫さん(76)は、実は元コックさん。札幌オリンピックの選手村の食事調理にも携わるという腕前のフレンチのシェフでした。料理人として活躍する中で、小さい頃からファンだった日本刀の世界へ転身。実家に鍛錬道場を作り、今も鍛錬を続けています。「夢は追い続けるもの」と力強く語るゆきおおじいちゃんに教わるのは、コック時代に培ったこだわりポイントが満載の「ナポリタン」です。子どもたちが小さい頃に良く作っていた思い出の味。シンプルだけど、ちょっとしたコツで絶品ナポリタンになるんですよ!お楽しみに~
刃物に向き合うまなざしは、真剣そのもの。刀鍛冶として数々の賞を受賞してきた、津山市の安藤幸夫さん(76)は、実は元コックさん。札幌オリンピックの選手村の食事調理にも携わるという腕前のフレンチのシェフでした。料理人として活躍する中で、小さい頃からファンだった日本刀の世界へ転身。実家に鍛錬道場を作り、今も鍛錬を続けています。「夢は追い続けるもの」と力強く語るゆきおおじいちゃんに教わるのは、コック時代に培ったこだわりポイントが満載の「ナポリタン」です。子どもたちが小さい頃に良く作っていた思い出の味。シンプルだけど、ちょっとしたコツで絶品ナポリタンになるんですよ!お楽しみに~
ナポリタン
2人分
- 材料
スパゲティ(乾麺) 200g 塩(ゆで汁用) 適量 タマネギ 1個 ピーマン 1個 マッシュルーム 8個 ソーセージ 4本 ニンニク 1片 トマトケチャップ 大さじ3 塩こしょう 少々 オリーブ油 適量 バター 10g 粉チーズ 適量 パセリ 適量
- 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加えて スパゲティを硬めにゆでる
(通常のゆで時間より2分ほど短く) - タマネギ、マッシュルームは薄切りに、ピーマンは細切り。ソーセージは斜め切りでニンニク、パセリはみじん切りにする
- ゆであがったスパゲティを冷水で洗いしめた後、ザルにあげておく
- オリーブ油を引いたフライパンにバターを加え溶けてきたら、ニンニクのみじん切りを入れ、軽く焦がし香りを立たせる
- タマネギ、マッシュルーム、ソーセージの順に炒め、最後にピーマンを加え、塩こしょうで下味をつける
- ③のスパゲティを熱湯にくぐらし、軽く温めたらそのまま水気を切って⑤のフライパンに入れ、具材と合わせる
- トマトケチャップで味付けする
- 皿に盛り、お好みで粉チーズとパセリをふりかける