津弥子おばあちゃんのだんご汁岡山県
2014年10月11日放送(10月18日再放送)
苫田郡鏡野町で郷土料理を味わえる、うたたねの里「いっぷく亭」で働く吉川津弥子さん(83歳)に、お店の人気メニュー 「だんご汁」の作り方を伝授していただきます。地元特産の「ひめのもち粉」を使った「だんご」と季節の野菜が入った津弥子 おばあちゃんのだんご汁は心も体も温まる一品です。
だんご汁
4人分
- 材料
ひめのもち粉 150g 水 100cc サトイモの茎(乾燥) 2本 ダイコン 70g ニンジン 20g ネギ 適量 だし汁(イリコ) 720cc 粉末だし 少々 みそ 30g
- ひめのもち粉をボールに入れて水と混ぜ合わせこね12個に分けて丸める。
- ダイコン、ニンジンは短冊切り、乾燥したサトイモの茎は2センチ程に切る。
- 鍋にだし汁と②を入れて軟らかくなるまで煮て、①を入れて浮いてきたら、粉末だしとみそを加え調味する。
- 最後に小口切りにしたネギを添える。