政枝おばあちゃんの春巻き岡山県
2013年8月31日放送(9月7日再放送)
倉敷市船穂町の横溝政枝さん(82歳)から教えていただいた
春巻きを紹介します。
孫やひ孫から慕われる優しいおばあちゃんの横溝政枝さんからひ孫が大好きな春巻きを伝授していただきます。 畑で採れたジャガイモなどたっぷりの野菜を使ったオリジナル春巻きは、おばあちゃんと一緒で優しい味でした。
春巻きを紹介します。
孫やひ孫から慕われる優しいおばあちゃんの横溝政枝さんからひ孫が大好きな春巻きを伝授していただきます。 畑で採れたジャガイモなどたっぷりの野菜を使ったオリジナル春巻きは、おばあちゃんと一緒で優しい味でした。
春巻き
4人分
- 材料
春巻きの皮 10枚 豚バラ肉 120g ジャガイモ 250g ニンジン 150g ニラ 100g 粉末だし 4g しょうゆ 大さじ 1.5 水溶きかたくり粉 適量 水 100cc
- ニンジン、ジャガイモを3センチの細切りにする。
- ニラも3センチに切り、豚バラ肉は、一口大にカットする。
- ①を炒め、豚バラ肉を加えたあと、100ccの水を入れて5分間蒸し煮する。
- ニラを入れ、しょうゆ、粉末だしで味を調え、最後に水溶きかたくり粉を入れ、とろみをつける。
- ④の粗熱をとり10等分し、春巻きの皮で包む。
- ⑤を180度の油で揚げ、きつね色になったら出来上がり。