茂子おばあちゃんのママカリの酢漬け岡山県
2013年8月17日放送(8月24日再放送)
倉敷市の平松茂子さん(84歳)から教えていただいた
ママカリの酢漬けを紹介します。
1年前に亡くなったおじいちゃんの介護を長年続けていた倉敷市の平松茂子さんは、近所でも評判の料理上手なおばあちゃんです。おじいちゃんを見送った今は、 昔の仕事仲間のお友達と一緒に近所の方やおじいちゃんのかかりつけ医だった先生たちに料理を振舞うのが楽しみという茂子おばあちゃんに、岡山人なら知っておきたい今が旬の「ママカリの酢漬け」を教わりました。
ママカリの酢漬けを紹介します。
1年前に亡くなったおじいちゃんの介護を長年続けていた倉敷市の平松茂子さんは、近所でも評判の料理上手なおばあちゃんです。おじいちゃんを見送った今は、 昔の仕事仲間のお友達と一緒に近所の方やおじいちゃんのかかりつけ医だった先生たちに料理を振舞うのが楽しみという茂子おばあちゃんに、岡山人なら知っておきたい今が旬の「ママカリの酢漬け」を教わりました。
ママカリの酢漬け
人分
- 材料
ママカリ 20匹 塩 適量 酢 適量 砂糖 適量
- ママカリのうろこや頭と内蔵を取り下ごしらえする。
- ①に塩をたっぷり(3つかみ程度)振って約2時間おく。
- ②に酢をひたひたに入れて1昼夜置いておく。
- 浸していた酢でママカリについている塩を洗い流しながら捨て、もう一度ひたひたに酢を入れ、2時間おく。
- 更に④の酢を捨てて、砂糖(90g)を入れ、さらに酢(180cc)を加えてならし、お好みに合わせて3時間から1日つけておけば出来上がり。
キュウリの辛子漬け
人分
- 材料
キュウリ 1キロ 辛子(粉末) 40g 砂糖 135g 塩 40g
- キュウリに、辛子、砂糖、塩を加えてもみ、一昼夜置いたら出来上がり。