和子おばあちゃんの柿と鶏肉の炒め物岡山県
2012年11月18日放送(11月25日再放送)
矢掛町の齋藤和子さん(79歳)から教えていただいた
「柿と鶏肉の炒め物」を紹介します。
地元のボランティアなどで忙しい和子おばあちゃんからは、自宅の庭先にたわわに実っている「柿」を使った料理を伝授していただきました。地元の特産品でもある「アスパラガス」を使った一品も紹介していただきます。
「柿と鶏肉の炒め物」を紹介します。
地元のボランティアなどで忙しい和子おばあちゃんからは、自宅の庭先にたわわに実っている「柿」を使った料理を伝授していただきました。地元の特産品でもある「アスパラガス」を使った一品も紹介していただきます。
柿と鶏肉の炒め物
4人分
- 材料
鶏モモ肉 200g 柿(かため) 1個 セロリ 1/2本 赤ピーマン 1個 酒 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 片栗粉 適量 塩 少々 サラダ油 適量
- 鶏肉は一口大に切り、酒・しょうゆで下味をつけ10分置いて、片栗粉をまぶす。
- 柿は皮をむいて、ヘタと種を採り、12等分する。
- セロリの茎は5mm幅に切り、葉は食べやすくちぎる。
- 赤ピーマンはヘタと種を除いて、5mm幅に切る。
- 熱したフライパンにサラダ油を入れ、①の鶏肉を炒める。
- 続いて、セロリの茎、赤ピーマン、柿、セロリの葉、の順に入れて炒め塩少々で味を調える。
豚肉のアスパラ巻き
4人分
- 材料
豚ロース(薄切り) 200g アスパラガス 8本 サラダ油 適量 - たれ
酒 大さじ1.5 みりん 大さじ1.5 しょうゆ 大さじ1.5 砂糖 大さじ0.5
- アスパラガスの下側2センチを切り落とし、ピーラーで硬い部分の皮をむく。
- 豚肉を広げ、アスパラガスを斜めに置いて、手前から巻きつける。
- フライパンを熱して、サラダ油を入れたら、②の巻き終わりを下にして入れて、中火でアスパラガスに火が通るまで焼く。
- あらかじめ混ぜ合わせたたれ加え、フライパンをゆすりながら、全体にからめて出来上がり。