恵美子おばあちゃんのリーフのロールサラダ岡山県
2013年3月17日放送(3月24日再放送)
笠岡市の土屋恵美子さん(82歳)から教えていただいた
「リーフのロールサラダ」を紹介します。
中学校で英語の先生をされていたという笠岡市の土屋恵美子さん(82歳)に地元の植物工場で無農薬栽培されたリーフレタスを使った色鮮やかな「リーフのロールサラダ」を教えていただきました。母親から受け継いだ味という「うの花のいり煮」も具沢山で栄養価満点のおばあちゃんの味でした。
「リーフのロールサラダ」を紹介します。
中学校で英語の先生をされていたという笠岡市の土屋恵美子さん(82歳)に地元の植物工場で無農薬栽培されたリーフレタスを使った色鮮やかな「リーフのロールサラダ」を教えていただきました。母親から受け継いだ味という「うの花のいり煮」も具沢山で栄養価満点のおばあちゃんの味でした。
リーフのロールサラダ
4人分
- 材料
リーフレタス 8枚 ニンジン 1本 キュウリ 1本 ミニトマト 適量 カニ風味かまぼこ 8本 ハム 8枚 ゆで卵 3個 マヨネーズ 大さじ2
- キュウリとニンジンは、ハムの長さに合わせて、6、7ミリ角のスティック状に切り、塩水につけておく。
- 卵をみじん切りにし、マヨネーズを加えて混ぜておく。
- ニンジンのみ塩水から上げて、レンジで1分30秒(600W)加熱する。
- ラップをおき、リーフを広げて、その上にハムをのせ、 卵をハムの3分の2ぐらいまで広げ、卵のうえにニンジン、キュウリ、カニ風味かまぼこをおいて、ラップで巻く。
- ラップでまいたら、少しおいて落ち着かせて一口大に切って盛る。
- 最後にトマトを飾る。
うの花のいり煮
5人分
- 材料
おから 300g 鶏ひき肉 100g ニンジン 1本 ちくわ 2本 油揚げ 1枚 ゴボウ 1本 干しシイタケ 3枚 きくらげ 10g 大豆(水煮) 180g エビ 100g ネギ 5本 サラダ菜 適量 - 調味料
シイタケの戻し汁 600cc 酒 大さじ4 みりん 大さじ2 砂糖 大さじ3 薄口しょうゆ 大さじ5
- エビ、大豆以外の料理は細かく切る。
- 鍋に、シイタケの戻し汁と酒、鶏ひき肉を入れてよく混ぜて、中火で煮立てる。
- ①を一度に入れ、中火で約8分煮て、大豆、エビを入れて、火を調節しながら蓋をして8分間煮る。
- 酒以外の調味料を入れてさらに2分煮る。
- フライパンにおからと残りの酒を入れて、弱火で温まるまで炒る。
- ④を煮汁ごと、おからに加え、木べらで混ぜながら汁気がなくなるまで煮詰め、細ネギを加えて混ぜる。