洋子おばあちゃんのいちごのケーキ岡山県
2013年1月20日放送(1月27日再放送)
岡山市の小松原洋子さん(71歳)から教えていただいた
「いちごのケーキ」を紹介します。
お菓子作りが大好きという岡山市の小松原洋子さんからは、地元の特産でもある「いちご」を使った「いちごのケーキ」を作っていただきました。お孫さんも大好きというこの時期にぴったりのお菓子「スノーボール」の作り方も伝授していただきました。ちょっとしたプレゼントにぴったりのスイーツ!必見です。
「いちごのケーキ」を紹介します。
お菓子作りが大好きという岡山市の小松原洋子さんからは、地元の特産でもある「いちご」を使った「いちごのケーキ」を作っていただきました。お孫さんも大好きというこの時期にぴったりのお菓子「スノーボール」の作り方も伝授していただきました。ちょっとしたプレゼントにぴったりのスイーツ!必見です。
いちごのケーキ
人分
- 材料<1ホール・18cm>
いちご 適量 黄桃(缶詰) 1缶 アザラン 適量 - スポンジケーキ
薄力粉 90g 卵 3個 砂糖 90g 無塩バター 15g 牛乳 大さじ1 バニラエッセンス 少々 - ホイップクリーム
生クリーム 300cc 砂糖 大さじ3 バニラエッセンス 少々
- 丸型の底と側面に硫酸紙(トレーシングペーパー)を敷く。
- 卵は全卵ボールに入れ、砂糖を加えてハンドミキサーで泡立てる。
- 混ぜた跡が少し残る程度まで泡立てたら、ふるっておいた薄力粉を加え、泡をこわさないようにさっくりとまぜる。
溶かしたバターと牛乳・バニラエッセンスを加える。 - ケーキ型に手早く流し込み、トントンとたたいて空気を抜く。
- 160度のオーブンで約35分~40分焼く。
- 竹串をさして焼き具合を見ながら時間を調整する。
- 焼きあがったら網に乗せて冷ます。
- 冷めたら2段に切り、缶詰のシロップを塗り、間に泡立てた生クリーム、黄桃をはさみ、残りのホイップクリーム、イチゴ、アザランなどで表面を飾る。
スノーボール
人分
- 材料<30個分>
無塩バター 80g 粉糖 30g 塩 ひとつまみ 薄力粉 120g アーモンドパウダー 30g くるみ 40g 粉糖(仕上げ用) 適量
- くるみを細かく刻み、160度のオーブンで焼く。
- ボールに無塩バターを入れて、ハンドミキサーでクリーム状にし、粉糖、塩を加えて、白っぽくなるまで混ぜる。
- ふるった薄力粉とアーモンドパウダーを加え、①を入れてしっかり混ぜる。
- 一口大に丸め、冷蔵庫で30分~1時間寝かせる。
- 丸めた生地をクッキングペーパーを敷いた天板に並べ、170度のオーブンで15分ほど、まわりがほんのり色づくまで焼く。
- 粉糖を袋に入れ⑤を入れてまぶす。