朱美おばあちゃんのだて巻き岡山県 2014年12月20日放送(12月27日再放送) 岡山市の荒木朱美さん(75歳)におせち料理にぴったりの「だて巻き」と「高野豆腐の印籠詰め」を教わりました。 障害を持つ息子さんを中心に強い絆で結ばれた家... 朱美おばあちゃん レシピ詳細
初美おばあちゃんの穴子の生ずし香川県 2014年12月6日放送(12月13日再放送) 香川県小豆郡土庄町小江地区で作り継がれている「穴子の生ずし」を一田初美さん(72歳)に伝授していただきました。小江地区は漁業が盛んで新鮮な 穴子が手に... 初美おばあちゃん レシピ詳細
敏惠おばあちゃんのサバの昆布巻き岡山県 2014年11月22日放送(11月29日再放送) 笠岡市の髙田敏惠さん(73歳)におせち料理に作るという「サバの昆布巻き」を教わりました。 料理が大好きという敏惠おばあちゃんが近所の魚屋さんで買い物に来... 敏惠おばあちゃん レシピ詳細
八重子おばあちゃんの肉もっそ香川県 2014年11月8日放送(11月15日再放送) 香川県三豊市豊中町でまちづくり推進隊のメンバーとして郷土料理「肉もっそ」を復活させ町おこしの起爆剤にと仲間と一緒に活動に励む 近藤八重子さん(71歳)... 八重子おばあちゃん レシピ詳細
幾枝おばあちゃんのご汁岡山県 2014年10月25日放送(11月1日再放送) 新見市から赤磐市に嫁いできたという金山幾枝さん(87歳)に子供の頃、田植えや稲刈りなど農繁期にたくさん作って 田んぼまで運んでみんなでおむすびなどと一緒... 幾枝おばあちゃん レシピ詳細
津弥子おばあちゃんのだんご汁岡山県 2014年10月11日放送(10月18日再放送) 苫田郡鏡野町で郷土料理を味わえる、うたたねの里「いっぷく亭」で働く吉川津弥子さん(83歳)に、お店の人気メニュー 「だんご汁」の作り方を伝授していただき... 津弥子おばあちゃん レシピ詳細
千舟おばあちゃんのごま豆腐岡山県 2014年9月27日放送(10月4日再放送) あじさい寺として知られる岡山県美作市の大聖寺で今でも精進料理をふるまう福田寺千舟さん(92歳)に、その中でもおいしいと評判の 「ごま豆腐」の作り方を伝授... 千舟おばあちゃん レシピ詳細
麗子おばあちゃんのモーニングセット岡山県 2014年9月13日放送(9月20日再放送) 玉野市の丸岳麗子おばあちゃん(83歳)に、自宅の畑で採れた5色の野菜を使った栄養たっぷりの「モーニングセット」 を紹介していただきます。健康のために朝食... 麗子おばあちゃん レシピ詳細
トモ子おばあちゃんの三豊ナスそうめん香川県 2014年8月30日放送(9月6日再放送) 古くから西讃岐地域の農家で栽培していた伝統野菜「三豊ナス」の栽培に力を注いでいる三豊市の河野トモ子 おばあちゃん(75歳)に自慢の「三豊ナス」を使った「... トモ子おばあちゃん レシピ詳細
定江おばあちゃんのぜんまいの白和え岡山県 2014年8月16日放送(8月23日再放送) 真庭市の本森定江おばあちゃん(80歳)に、春に近くの山で採れたぜんまいを使った「白和え」を教わります。ぜんまいは、 茹でたあと天日干しして一年中料理に使... 定江おばあちゃん レシピ詳細