レシピ紹介

「彰子おばあちゃんのいも団子」北海道

「彰子おばあちゃんのいも団子」鳰彰子(におあきこ)さん71歳
2017年10月5日放送(2017年10月7日・8日再放送)
広大な自然が広がる北海道鹿追町の元酪農家 鳰(にお)彰子(あきこ)さん71歳に特産のジャガイモを使ったこの地方の郷土料理「いも団子」を教わります。ゆでた...
鳰彰子(におあきこ)さん71歳
レシピ詳細

「多美江おばあちゃんのいちじくのクラフティ」岡山県

「多美江おばあちゃんのいちじくのクラフティ」岩見多美江さん
2017年9月21日放送(2017年9月23日・24日再放送)
岡山県備前市の岩見多美江さん70歳に「いちじくのクラフティ」を教わります。クラフティとは温かいまま食べても絶品の焼き菓子のこと。備前の特産品のいち...
岩見多美江さん
レシピ詳細

「厚子おばあちゃんのじゃがころ」岐阜県

「厚子おばあちゃんのじゃがころ」西川厚子さん
2017年9月7日放送(2017年9月9日・10日再放送)
岐阜県郡上市の西川厚子さん70歳に「じゃがころ」を教わります。「じゃがころ」は皮が付いたままのジャガイモを砂糖やしょうゆなどとともに鍋に入れて、煮...
西川厚子さん
レシピ詳細

「厚子おばあちゃんのえごまげんこつ」岐阜県

「厚子おばあちゃんのえごまげんこつ」西川厚子さん
2017年8月24日放送(2017年8月26日・27日再放送)
岐阜県郡上市の西川厚子さん70歳に「えごまげんこつ」を教わります。「げんこつ」とはこの地域で昔から食べられている固いあめのこと。厚子さん自身も所属...
西川厚子さん
レシピ詳細

「咲子おばあちゃんの小松菜クッキー」東京都

「咲子おばあちゃんの小松菜クッキー」浅井咲子さん
2017年8月10日放送(2017年8月12日・13日再放送)
料理大好きが高じて12年前に自宅を改装してレストランを開いた東京都江戸川区の浅井咲子さん80歳に、江戸川区の特産品「小松菜」を使った「小松菜クッキー...
浅井咲子さん
レシピ詳細

「咲子おばあちゃんの小松菜とエビ団子の煮物」東京都

「咲子おばあちゃんの小松菜とエビ団子の煮物」浅井咲子さん
2017年7月27日放送(2017年7月29日・30日再放送)
東京スカイツリーの見える街、東京都江戸川区の特産品は「小松菜」。東京生まれ、東京育ち生粋の「江戸っ子」浅井咲子さん80歳にこの小松菜を使った「小松菜...
浅井咲子さん
レシピ詳細

「滋子おばあちゃんの油菓子」愛知県

「滋子おばあちゃんの油菓子」井澤滋子さん
2017年7月13日放送(2017年7月15日・16日再放送)
愛知県蒲郡市の井澤滋子さん72歳に「油菓子」を教わりました。蒲郡では、ひな祭りのお供え物としても親しまれているという油菓子は小麦粉、砂糖、卵などを混...
井澤滋子さん
レシピ詳細

「みなこおばあちゃんのカリカリ梅」岡山県

「みなこおばあちゃんのカリカリ梅」杉山南子さん
2017年6月29日放送(2017年7月1日・2日再放送)
岡山市の杉山南子さん73歳に「カリカリ梅」を教わりました。南子さん自身はあまり好きではないそうですが、亡くなったご主人や娘さんが大好きだからという理...
杉山南子さん
レシピ詳細

「滋子おばあちゃんのニギスの団子汁」愛知県

「滋子おばあちゃんのニギスの団子汁」井澤滋子さん
2017年6月15日放送(2017年6月17日・18日再放送)
愛知県蒲郡市の井澤滋子さん72歳に郷土料理「ニギスの団子汁」を教わりました。ニギスはその見た目から別名沖ギスとも呼ばれる深海魚。ニギスのすり身のほか...
井澤滋子さん
レシピ詳細

「美智子おばあちゃんのたけのこご飯」岡山県

「美智子おばあちゃんのたけのこご飯」石原美智子さん
2017年6月1日放送(2017年6月3日・4日再放送)
岡山県岡山市の石原美智子さん73歳に「たけのこご飯」を教わりました。手作りの竹筒で炊く“たけのこご飯”は香りが豊かな一品。
石原美智子さん
レシピ詳細
35ページ中20ページ目
ページトップヘ