レシピ紹介

富喜子おばあちゃんのこんにゃく料理岡山県

富喜子おばあちゃんのこんにゃく料理富喜子おばあちゃん
2014年5月17日放送(5月31日再放送)
高梁市の信原富喜子おばあちゃん(70歳)にこんにゃく料理を教えていただきました。 富喜子おばあちゃんは、畑でこんにゃく芋も作っていて、浅井批文アナウンサ...
富喜子おばあちゃん
レシピ詳細

恭子おばあちゃんのわさび漬け岡山県

恭子おばあちゃんのわさび漬け恭子おばあちゃん
2014年5月3日放送(5月10日再放送)
山菜が採れる春を楽しみにしているという、鳥取県境に近い美作市の和田恭子さん(85歳)に、やわらかい葉が出て花を咲かせる野生の わさびを使った「わさび漬け...
恭子おばあちゃん
レシピ詳細

カズ子おばあちゃんの菜めし香川県

カズ子おばあちゃんの菜めしカズ子おばあちゃん
2014年4月19日放送(4月26日再放送)
観音寺市の伊吹島に伝わる郷土料理「菜めし」を久保カズ子さん84歳に教えていただきました。食べた人の名が上がる様にと 訪れた客には「菜めし」を必ず振舞...
カズ子おばあちゃん
レシピ詳細

照子おばあちゃんのひとり鍋岡山県

照子おばあちゃんのひとり鍋照子おばあちゃん
2014年4月5日放送(4月12日再放送)
今でも現役主婦という岡山市の朝倉照子さんに(83歳)にいつも家族のために作ってる「ひとり鍋」を教わります。 帰りの時間がまちまちの家族のため、いつでも...
照子おばあちゃん
レシピ詳細

智子おばあちゃんのサンマの梅煮岡山県

智子おばあちゃんのサンマの梅煮智子おばあちゃん
2014年3月22日放送(3月29日再放送)
昨年7月、倉敷市にオープンしたクラシキゴールデン横丁にお店を構える三谷原智子さん(72歳)にお店の看板メニュー「サンマの梅煮」 を教えていただきました。...
智子おばあちゃん
レシピ詳細

『未来へ伝えよう「美作の食とこころ」再発見』岡山県

『未来へ伝えよう「美作の食とこころ」再発見』
2014年3月8日放送(3月15日再放送)
美作国建国1300年記念関係のコンクール「美作の味自慢とメッセージ50選」で特別賞を受賞した久米郡美咲町の難波英里さん(17歳)の オリジナル料理「美作宝の...

佳子おばあちゃんのカキの南蛮漬け岡山県

佳子おばあちゃんのカキの南蛮漬け佳子おばあちゃん
2014年2月22日放送(3月1日再放送)
地元の生活交流グループで加工食品などの開発に熱心に取り組んでいる瀬戸内市邑久町の山口佳子さん(75歳)に、今が旬で地元の特産品でもあるカキを使った料...
佳子おばあちゃん
レシピ詳細

昭子おばあちゃんのまんばのけんちゃん香川県

昭子おばあちゃんのまんばのけんちゃん昭子おばあちゃん
2014年2月8日放送(2月15日再放送)
高松市香川町の菅原昭子さん(75歳)にこの辺りの郷土料理「まんばのけんちゃん」と「大根のてっぱい」を教わります。生活改善グループで料理をしたり、 みそ...
昭子おばあちゃん
レシピ詳細

敏子おばあちゃんの豚肉のつけ焼き丼岡山県

敏子おばあちゃんの豚肉のつけ焼き丼敏子おばあちゃん
2025年4月20日放送(2月1日再放送)
庭にピザを焼くための窯まで作ったほどの料理好きな玉野市の片山敏子さん(75歳)に北海道旅行でその味に感動して試行錯誤しながら作り上げたという自信作「...
敏子おばあちゃん
レシピ詳細

多美子おばあちゃんの切り干し大根岡山県

多美子おばあちゃんの切り干し大根多美子おばあちゃん
2014年1月11日放送(1月18日再放送)
高梁市にある自宅で切り干し大根を作っている久保木多美子さん(79歳)に切り干し大根にするためのちょうちん切りの仕方や切り干し大根を使った煮物を教わり...
多美子おばあちゃん
レシピ詳細
35ページ中29ページ目
ページトップヘ