プライド特集

10月24日(日)放送「領域広げ目指す“健康サポーター」

ダイヤ工業(岡山市) コルセットやサポーターが主力の医療用品メーカーダイヤ工業は、作業現場で働く人たちの体の負担を軽減するアシストスーツも次々開発。番組では、事業領域を広げ、健康支援に取り組む様子を伝えた。

2021年10月25日

10月17日(日)放送「建設の“未来”に投資 次の100年へ」

荒木組(岡山市) 総合建設会社の荒木組は、協力会社の作業者を対象に同じ水準の品質・安全管理を共有する講座を展開し、 作業現場のIT化も進めている。番組では、業界全体の発展を見据えた取り組みについて伝えた。

2021年10月22日

10月3日(日)放送「”染め”とエコで布に新たな価値を」

 セイショク(本社:倉敷市) 布に新たな価値を加え、発信する企業セイショクは、品質管理を徹底し、「染色」に対してもこだわっている。 番組では「染めへのこだわり」や今注目のSDGsの取り組みについて伝えた。  

2021年10月5日

9月26日(日)放送 「コロナ禍 最大の危機に向き合う JR四国」

JR四国(高松市) JR四国は、新型コロナウイルス感染拡大で乗客数が激減するなど大きな打撃を受けているが、一方で観光列車の運行など沿線を巻き込んだ地道な取り組みを進めている。番組では、西牧世博社長に現状と今後の展望を聞いた。

2021年9月29日

9月19日(日)放送「アプリで暮らしにワクワクを 地域に元気を」

ピープルソフトウェア(倉敷市) システム開発のピープルソフトウェアは、高いITスキルを生かし、地域に密着したオリジナルのアプリ開発に力を入れている。番組では、社員の自由な発想やアイデアを事業につなげようという独自の取り組みに迫った。

2021年9月22日

9月12日(日)放送「小麦の可能性 追求し サポート力で勝負」

小田象製粉(倉敷市) 小麦粉メーカーの小田象製粉は、長年培った製粉技術を生かし、高い保水性などが特徴の「機能性小麦粉」の商品群を拡充。番組では、「機能性小麦粉」の魅力やパンや麺類の商品開発の提案などで小売店を支援するリテールサポートについて…

2021年9月15日

8月22日(日)「木材価格が高騰 エリアにも広がるウッドショック」

ウッドショック 世界的な木材価格の高騰「ウッドショック」。その影響は、岡山・香川にも広がっている。輸入木材が不足する中、国産材へのシフトも簡単には進まない。番組では、林業の担い手不足や輸入への依存など国内林業の課題や木材流通の今後について考…

2021年8月24日
28ページ中14ページ目
ページトップヘ