山陽クレー工業×徳永こいのぼり×プライド 山陽クレー工業、徳永こいのぼりの2社と番組が共同で商品開発に挑む、新プロジェクトが始動。テーマは、受験生を応援する“すべらないお守り”。カキ殻から作る滑り止めの粉(チョーク)を封入し、こいのぼりの「…
山陽クレー工業×徳永こいのぼり×プライド 山陽クレー工業、徳永こいのぼりの2社と番組が共同で商品開発に挑む、新プロジェクトが始動。テーマは、受験生を応援する“すべらないお守り”。カキ殻から作る滑り止めの粉(チョーク)を封入し、こいのぼりの「…
エーゼログループ(西粟倉村) 人口1330人の岡山県西粟倉村で「もうかる未来の里山づくり」を進めるエーゼログループ。森の恵みを活用して付加価値の高い商品を生み出し、利益の一部を森の保全や育成に生かす循環型の取り組みが成果を上げている。番組で…
山田家物流(高松市) 讃岐うどんの人気店「うどん本陣山田家」を支えているのは、製麺・卸を担う山田家物流。足踏み、菊もみといった職人の手作業で生地を製造して、確かな味を提供し続ける一方、新商品開発にも情熱を注ぎ、ヒット商品を次々と生み出してい…
11・ネットインシュアランス(高松市) 法人向け保険代理業を手掛ける11ネット・インシュアランスは東日本大震災を機に、企業のBCP(事業継続計画)策定支援に力を注ぐ。災害を契機に事業を断念する会社・発展する会社の違いとは。番組では、企業価値…
日ごろ口に出せない仕事の本音を吐露してもらう企画「ちょっと聞いてもらっていいですか 仕事のホンネ」第2弾では、家業を継いだ若手社長3人が後継のエピソードや経営に対する思い、若手社長ならではの苦悩を語り合った。 今回の放送は、Y…
ヤマロク醤油(小豆島町) 150年以上の歴史を持つヤマロク醤油は、木桶でつくる伝統の醤油にこだわる一方、商品数を絞り海外にも販路を拡大するなど、経営の立て直しを行った。また、いずれ木桶を作る業者がなくなる危機から、自らの手で作る道筋も見出し…
ハイスキー食品工業(三木町) 老舗こんにゃくメーカーのハイスキー食品工業は、独自技術で常識を覆す用途拡大を実現している。漁獲量減少や環境負荷などの課題をとらえ、こんにゃくによる代替食品、健康ニーズに対応した商品開発に挑み続けている。番組では…
大和被服(倉敷市) 大和被服は、消防・警察の制服を製造している老舗企業。近年、注力しているのが消防服のアップサイクル事業である。燃えにくく、熱に強く、防水性もある素材の特性を生かしたアウトドア商品にかける将来戦略とは。
7月下旬、岡山県の伊原木隆太知事はタイとの直行便誘致を目指し、バンコクへトップセールスに訪れた。インバウンド増加へ期待をかける中、現地の航空会社や旅行会社の反応は。そして、浮かび上がった課題とは。
自動車部品メーカー備前発条とプライドが商品開発に挑む新企画「夢の三脚プロジェクト」の第2弾。さまざまな課題を抱えながらスタートした誰もが使いやすいカメラ三脚の開発は、ベテラン技術者が考案した画期的なアイデアに光明を見出した。果たして試作品は…