ナイカイ塩業(玉野市) 製塩業のナイカイ塩業は、江戸時代後期、塩田王と呼ばれた野崎武左衛門が倉敷市児島地区で創業したのが始まり。番組では、190年以上にわたる塩づくりのこだわりや、強化している炭酸マグネシウムなど化成品分野の事業展開について…
ナイカイ塩業(玉野市) 製塩業のナイカイ塩業は、江戸時代後期、塩田王と呼ばれた野崎武左衛門が倉敷市児島地区で創業したのが始まり。番組では、190年以上にわたる塩づくりのこだわりや、強化している炭酸マグネシウムなど化成品分野の事業展開について…
サンクラッド(高松市) 学生服リユース店「さくらや」を展開するサンクラッド。 同社は馬場加奈子社長自らの子育て体験をもとに創業。フランチャイズで店舗網を 広げる一方、力を入れるSDGs(持続可能な開発目標)の普及活動について伝えた。
四国水族館開発(香川県宇多津町) 香川県宇多津町に完成した「四国水族館」。四国最大級の規模で、 展示では瀬戸内海と太平洋に囲まれた四国地方の豊かで多様な自然を再現している。 四国各地の水族館とネットワークを構築して地域全体の活性化を目指す社…
タイガーマシン製作所(高梁市) コンクリートブロック製造設備で国内最大手のタイガーマシン製作所。 ブロックマシン製造で培った技術を生かし、使用済み紙おむつを再資源化する装置の開発など、時代を見据え取り組む環境関連機器事業について伝えた。 &…
ヒロムサンライズ(津山市) こだわりの焼きたてピザが食べ放題のサービス提供が話題のイタリア料理店。 異色の経歴を持つトップに、重視する社員教育や今後の展開など経営戦略について聞いた。
岡山県内の企業としてはナンバー1の港湾運搬業・中谷興運(倉敷市)。 一貫体制を強みに港湾の運搬業務を一手に請け負う同社の取り組みを紹介した。
まだ食べられるものが捨てられる「食品ロス」問題を。食品廃棄物リサイクルの現状や飲食店などの食品ロスを減らす取り組み、広がりを見せるフードバンク活動を取材し、消費者にできることは何かを考えた。
タナベ刺繍・江本手袋(東かがわ市) 服飾加工・タナベ刺繍と手袋製造・江本手袋を紹介。地場産業である手袋の生産拠点の海外移転や職人の高齢化が進む中、高い縫製技術や独創的なデザインで商品の付加価値を高め、職人技継承に取り組んでいる。
ナショナル発条(倉敷市) ベッド用スプリング製造で国内トップシェアのナショナル発条はベッドの寝心地に関する多様なニーズに対応して改良を重ね、バリエーションを増やしてきた。新たにスプリング内蔵のクッションも製品化している。