エール(岡山市) エアー遊具専門メーカーのエールを特集。従業員わずか7人ながら、きめ細かいデザインで遊具だけではなく新たなジャンルにも活躍の幅を広げている。
エール(岡山市) エアー遊具専門メーカーのエールを特集。従業員わずか7人ながら、きめ細かいデザインで遊具だけではなく新たなジャンルにも活躍の幅を広げている。
岡山リベッツ(岡山市) 卓球の新リーグ「Tリーグ」に参戦した岡山リベッツの運営会社の羽場誠社長はIT企業の経営から転身を決断した。そこには卓球と出身地岡山への熱い思いがあり、チーム運営や地域活性化に向けた取り組みを行っている。
サヌキ畜産フーズ(三豊市) 冷凍トンカツ製造のサヌキ畜産フーズは生産から加工、販売まで手掛ける『垂直経営』が強み。本社工場は2019年5月に新製造ラインが稼働予定で、一つの工場での冷凍トンカツ生産量日本一を視野に入れている。
安藤嘉助商店(倉敷市) 住宅建設やリフォーム業の安藤嘉助商店は従業員の働きがい向上へ独自制度を導入。顧客アンケートを基に高評価の従業員に社内通貨「カスケドル」を発行し、給与に上乗せするなど住宅業界の常識にとらわれないユニークな働き方改革を進…
岡山村田製作所(瀬戸内市) 電子部品製造の岡山村田製作所は、2千人を超す社員が現場レベルで作業の問題点について検討を行い、改善策を生み出していく「現場力」で生産性を高めている。
シバセ工業(浅口市) ストロー製造のシバセ工業はかつての大手乳業メーカー1社依存体質から脱却。医療用を含む工業用ストローの新分野を開拓し業績を伸ばしている。
マルイ(津山市) スーパーのマルイはレジや会員カードを通じて得られる顧客の膨大な”ビッグデータ”を有効活用するシステムを導入。年代別に好まれる食材や来店時間帯を組み合わせ、迅速な品ぞろえに生かすなど「データ革命」を進めている。
鎌長製衡(高松市) 産業用はかりのトップメーカー・鎌長製衡は大正時代に分銅づくりを始め、戦後産業用はかりに進出。トラックの重量計などさまざまなはかりを製造している。「世の中の基準づくり」を担う老舗企業のプライドに迫った。
岡田商運(岡山市) トラック業界はドライバー不足が深刻だが、岡田商運は従業員の家族も喜ぶ福利厚生の充実や積極的な新車導入など、手厚い待遇で離職率を低減。新規雇用にもつなげて人材難を大幅に改善し、業績を伸ばしている。