「川六」(高松市) もともと旅館を経営していた高松市の老舗旅館「川六」。 瀬戸大橋開通の観光ブーム後、経営不振に陥りビジネスホテルに業態転換。 「ムダの徹底排除」や「ITの活用による素早い業務改善」などで、 顧客満足度を高め、人気ホテルに成…
「川六」(高松市) もともと旅館を経営していた高松市の老舗旅館「川六」。 瀬戸大橋開通の観光ブーム後、経営不振に陥りビジネスホテルに業態転換。 「ムダの徹底排除」や「ITの活用による素早い業務改善」などで、 顧客満足度を高め、人気ホテルに成…
中山靴店(玉野市) いわゆる“街の靴屋さん”として創業した中山靴店。しかし顧客の中に「足の悩み」を抱える人が多いことに気づき、 現在は医学的な知見を取り入れるなど、専門性を強化した業態に変化。唯一無二の靴店として成長を続けています。
パックロード(岡山市南区) 人口減少やペーパーレス化で紙の需要が年々減少する中、紙に付加価値を付けて成長する岡山市のパックロード。主力の表面加工に加え、紙を使ってオリジナルの販促製品を作ることで新たな需要を開拓した。躍進の秘密は「提案力」。…
岡山香川でドローンをビジネスの現場に導入する動きが広がっている。特に広がってきているのが、 土木建設分野や農業の分野。こうした分野は今度特に人手不足が深刻となることから、 工事現場の測量や点検、農薬散布などこれまで「重労働」だった作業の軽減…
丸五(倉敷市) およそ100年にわたり「地下足袋」を作り続けている倉敷市の丸五。 近年は地下足袋の機能を持たせたシューズの開発にも力を入れている。 すべて中国でしていた地下足袋生産の一部を、倉敷市の本社工場に戻し、 技術の継承と新商品の開発…
木下サーカス(岡山市) 移り変わりの早いエンターテインメント業界で、1世紀以上にわたり人々に夢と感動を届け続けている木下サーカス。4代目の木下唯志社長は、サーカスの強みを、リアルな人間が織りなす「挑戦する勇気」だと話します。伝統の芸を大切に…
ジェム(観音寺市) 香川と愛媛で英会話スクールを運営するジェムは、30年以上前から遊びながら学ぶスタイルを取り入れ、「学びたくなる」教室づくりで口コミだけで2000人を超す生徒が集まる。るまた社員に上下関係はなく対等に仕事の役割分担する仕組…
タナカマシーナリー(総社市) 自称”加工オタク”として、金属を削って様々な機械を作っている総社市のタナカマシーナリー。100分の1ミリ単位という繊細な技が求められる中、この会社は企業からの依頼を決して断らず、困難な課題に挑戦し続…
クラビズ(倉敷市) 倉敷市の広告業クラビズは、柔軟な働き方を推し進めた結果、女性を多く採用できるようになったほか、女性の斬新なアイデアで冷え取り靴下や宿泊事業など、新たな事業を続々誕生させ業績を伸ばしています。 まとめ 「働く人への理解や気…
ユアサシステム機器(岡山市) 自動車メーカーなどからの受注生産がメーンだった同社はリーマンショックで大打撃を受ける。しかし今後市場の伸びが期待される「プレキシブルディスプレー」の分野にいち早く目を付け、世界に先駆けて専用の「耐久試験機」を開…