第384回テレビせとうち放送番組審議会議事録
開催日時 | 2024年1月25日(木)14:30~15:25 |
---|---|
場所 | 岡山県岡山市北区柳町2-1-1 テレビせとうち 5F 大会議室 |
出席委員 | 生本尚久 竹内雅人 長田憲司 中瀬実 椙原彰子 |
欠席委員 | 千葉喬三委員長 小原悦子副委員長(レポート提出) 久保将俊(レポート提出) |
局側出席者 | 土井代表取締役社長 鈴木取締役副社長 大本取締役報道制作局長 原編成技術局専任局長 事務局 中尾 |
議事の概要
(1)番組審議(合評)
番組タイトル:
プライド×ななスパBIZ 年末SP
「物価に負けない!逆境を成長のチャンスに」
放送日:
2023年12月29日(金)16:55~17:55
について
(2)視聴率調査・視聴者対応についての報告
(3)その他
番組タイトル:
プライド×ななスパBIZ 年末SP
「物価に負けない!逆境を成長のチャンスに」
放送日:
2023年12月29日(金)16:55~17:55
について
(2)視聴率調査・視聴者対応についての報告
(3)その他
上記について審議、また事務局より視聴率および視聴者対応の報告を行った。
主な意見
■スタジオが大変狭く、窮屈な印象をもった。出演者の数を調整するとか、スタジオを広く使うなどの工夫があれば、年末スペシ
ャルのゆったり感を出せたのでは?
■アナリスト池田氏のコメントで、物価、賃金、株価の来年予想があったたが、天気に例えて示す工夫は良かったのだが、総論的な話に終わったのが少し残念。もう少し具体的な兆候を示して、将来に希望がもてそうな話題を提供して欲しかった。
■テロップが白地に赤い枠の字と青い字がちょっと混在しているような場所があって、少し見えにくいなというふうに感じた。
■“マクライフ”に限らず、大多数の方があまり知らないような取材先を本当によく見つけて来られるなと感心している。これが本当にテレビせとうちの強みだと思うので、今後も地域経済や街作りに特化したような番組作りを期待したい。
■全体に駆け足で紹介した話題も多かったので、もっと深掘り出来そうな話題も多かったなということも感じた。
■この番組を見て非常に感じたのは、いろんな面白い事例が、非常に多種多様な事例があったので、タイトルとして、「物価高騰に負けない」っていうよりは何か、岡山と香川の面白い企業とか、新しいことにチャレンジしている企業とか、動きを集大成したというようなイメージもあるので、物価高騰だけじゃなくて、もうひとつふたつあって、逆境を制するようなイメージを持って、幅広で付けて良かったと思う。
■物価高とか、資源高とか、いろんな経済の逆行、逆境があるが、切実なところで、物価高、資源高に追従して、やっぱり給料も上げていかなければいけないんだろうなと、これからの春闘ということで、この辺がどこに落としどころを持っていくのかということについて、もう少し盛り上げ感があっても良かったのかなと思う。
ャルのゆったり感を出せたのでは?
■アナリスト池田氏のコメントで、物価、賃金、株価の来年予想があったたが、天気に例えて示す工夫は良かったのだが、総論的な話に終わったのが少し残念。もう少し具体的な兆候を示して、将来に希望がもてそうな話題を提供して欲しかった。
■テロップが白地に赤い枠の字と青い字がちょっと混在しているような場所があって、少し見えにくいなというふうに感じた。
■“マクライフ”に限らず、大多数の方があまり知らないような取材先を本当によく見つけて来られるなと感心している。これが本当にテレビせとうちの強みだと思うので、今後も地域経済や街作りに特化したような番組作りを期待したい。
■全体に駆け足で紹介した話題も多かったので、もっと深掘り出来そうな話題も多かったなということも感じた。
■この番組を見て非常に感じたのは、いろんな面白い事例が、非常に多種多様な事例があったので、タイトルとして、「物価高騰に負けない」っていうよりは何か、岡山と香川の面白い企業とか、新しいことにチャレンジしている企業とか、動きを集大成したというようなイメージもあるので、物価高騰だけじゃなくて、もうひとつふたつあって、逆境を制するようなイメージを持って、幅広で付けて良かったと思う。
■物価高とか、資源高とか、いろんな経済の逆行、逆境があるが、切実なところで、物価高、資源高に追従して、やっぱり給料も上げていかなければいけないんだろうなと、これからの春闘ということで、この辺がどこに落としどころを持っていくのかということについて、もう少し盛り上げ感があっても良かったのかなと思う。
以上