番組審議会

第306回テレビせとうち放送番組審議会議事録

開催日時 平成28年3月30日(水)14:30~16:00
場所 岡山市北区柳町2-1-1 テレビせとうち株式会社 5F 大会議室
出席委員 千葉喬三委員長
小原悦子副委員長
勝矢雅一
小田久美子
真鍋正巳
小松原竜司
欠席委員 池田清一郎
延原政行
局側出席者 川端社長
尾島専務
下山常務
江草取締役報道制作局長
黒泉役員待遇編成局長
佐々田編成局次長 中尾編成局CM管理部長兼考査室長

議事の概要

みんなおいでよ!子育てカレッジ

上記について審議、また事務局より視聴率および視聴者対応の報告を行った。

主な意見

■大学の特色・持ち味を活かした取り組みをして、子育てを支援しているのだなと、それぞれの取り組みが分かり易く伝えられたと思う。

■このような子育て問題は重要な問題だと思うので、番組として引き続き取り上げていただきたい。

■備中県民局企画の広報番組ではあったが、前篇・後編という風に分けて、次回は備前管内を取り上げるなどとしたほうが、次回の視聴につながったと思う。

■学生と母親の意識は異なるものの、利益・利害が一致しているという点で、大学と地域を結ぶという落としどころにつながっているのではないかと思う。

■産官学というような大きな組織が動かなければ、人間関係とか、子育てが上手くいかない時代になったのか、逆に隣近所のおじちゃん、おばちゃんとか、友達のお父さん、 お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんとかかわることによって、人格とか、社会というものを少し知って育って欲しいという部分も、逆に感じた。

■番組全体としては、非常に欠点の少ない番組だと思うが、学校ごとに、どんな工夫をしているのかということを、もう少し突っ込んで取材して並べられたら、学校側も喜んだのではないか。
以上