第301回テレビせとうち放送番組審議会議事録
開催日時 | 平成27年9月25日(金)14:30~16:00 |
---|---|
場所 | 岡山市北区柳町2-1-1 テレビせとうち株式会社 5F 大会議室 |
出席委員 | 千葉喬三委員長 小原悦子副委員長 勝矢雅一 池田清一郎 田中収一 延原政行 小田久美子 真鍋正巳 |
局側出席者 | 尾島専務 下山常務 黒泉役員待遇編成局長 佐々田編成局次長 中尾編成局CM管理部長兼考査室長 北條報道制作局報道制作部副部長 |
議事の概要
著名人出没TV バレBare!
上記について審議、また事務局より視聴率および視聴者対応の報告を行った。
主な意見
■深夜の肩肘張らない番組ということも分かるが、それをちょっと差し引いても、内容的にちょっと厳しかったかなというのが印象。
■全体の感想として、一般の素人の方のテレビの撮影をしているというところの気遣いというか、心得ている、素人さんが心得ているということで成り立っていることが大きいように見えた。
■番組の撮影場所がもう少し分かり易く、地域的にも地図とかあったら分かりやすかったのではと思う。
■全体を通して中途半端と言うか、薄っぺらな印象を受けた。
■メディアに籍を置いた人はメディアだからできる、日本のために日本人のために出来る、将来のためにという番組作りをぜひ心して目指していただきたいと思う。
■バラエティが必要だとしても、ちょっとセンスがなさ過ぎるので、センスのないバラエティというのは悲惨な形と思う。
■地元に焦点を当てられようとしている姿勢は地元テレビ局として大変良いとと感じたが、この番組のテーマとか、目的とかが分からなかった。
■人に見せようと思うのであれば、何でも良いが、知識が残るのでも良いし、感性として残っても良いし、ものを考えるきっかけか、何かメッセージを残していかないと馬鹿らしさも残らない。
■全体の感想として、一般の素人の方のテレビの撮影をしているというところの気遣いというか、心得ている、素人さんが心得ているということで成り立っていることが大きいように見えた。
■番組の撮影場所がもう少し分かり易く、地域的にも地図とかあったら分かりやすかったのではと思う。
■全体を通して中途半端と言うか、薄っぺらな印象を受けた。
■メディアに籍を置いた人はメディアだからできる、日本のために日本人のために出来る、将来のためにという番組作りをぜひ心して目指していただきたいと思う。
■バラエティが必要だとしても、ちょっとセンスがなさ過ぎるので、センスのないバラエティというのは悲惨な形と思う。
■地元に焦点を当てられようとしている姿勢は地元テレビ局として大変良いとと感じたが、この番組のテーマとか、目的とかが分からなかった。
■人に見せようと思うのであれば、何でも良いが、知識が残るのでも良いし、感性として残っても良いし、ものを考えるきっかけか、何かメッセージを残していかないと馬鹿らしさも残らない。
以上