番組審議会

第392回テレビせとうち放送番組審議会議事録

開催日時 2024年10月29日(火)14:30~16:00
場所 岡山県岡山市北区柳町2-1-1 テレビせとうち 5F 大会議室
出席委員 千葉喬三委員長
小原悦子副委員長
生本尚久
長田憲司
中瀬実
八木俊則
欠席委員 椙原彰子(レポート提出)
鈴木壮太郎(レポート提出)
局側出席者 仮谷代表取締役社長
西島常務取締役      
大本取締役報道制作局長
原編成技術局専任局長
事務局 中尾
事務局 宇田川

議事の概要

(1)番組審議  
番組タイトル:
「仕事のホンネ 第2弾 家業を継いだ若手社長編」
放送日:2024年9月29日(日)12:00~12:30
                               について

(2)視聴率調査・視聴者対応についての報告

(3)その他

上記について審議、また事務局より視聴率および視聴者対応の報告を行った。

主な意見

■退職も経験した「試練の連続」というところが、家業を継いだ若手社長ならではの大変さであり、ホンネであると思いました。この点、少し時間をとって、他の社長の方にももう少し意見を聞くなど、スポットを当てても良いのではないかと感じました。

■社長という立場から発する言葉の重みを自覚し、言い回しや伝えるタイミングに腐心する姿、仕事をどこまで部下に任せるかに悩む姿は若い経営者ならではですし、部下とのコミュニケーションに悩む管理職にも共感される内容だったと思います。

■経営者でない方から見ると、社長さんっていい暮らししていいなと思われるかもしれませんけれど、それぞれの悩みがありながら業務に取り組んでおられるということが、一般の視聴者にも分かるような内容で良かったかと思います。

■メリハリがあってテンポ良く視聴できたんですけど、30分という非常に短い番組のためか、テンポが良い反面、内容をかなり省略してるという印象を受けました。

■いつも以上に時間が短く感じまして、おそらく収録では非常に話が弾んで盛り上がったと思うんですけれども、ちょっと細切れな印象を受けまして、ちょっと現場のテンションについていきづらいような面も感じました。

■長年社長に寄り添って、子供が経営の一端を担ってきているということで、その中でも得た会社経営として大切にしているところが三者三様として感じましたけれど、これを赤裸々にお話ししていただいたことが、同じ経営者として非常に参考になりました。

■全体としては目の付けどころとか良い番組だと思いますので、是非その辺を検討されて続けていただきたい。
以上